勘定科目・補助科目と家事按分について
ブルーリターンAでは、利用者の選択した業種に応じた勘定科目が自動的に設定されます。もちろん、事業や取引の内容に応じて勘定科目や補助科目を追加することも可能です。
たとえば、普通預金に銀行別の補助科目、売掛金・買掛金に取引先ごとの補助科目を作成すると、取引内容や残高確認が一目瞭然となり、管理も簡単になります。
また、家事按分が必要になってくる水道光熱費に水道代・電気代・ガス代といった補助科目、車両関係費に車種別の補助科目を作成し、その補助科目ごとに家事按分比率を設定しておくと、決算時の家事関連費の処理が楽に済みます。
家事按分比率の設定と家事按分仕訳の手順
①支払った時には全額経費計上で入力しておく。
②経費科目、補助科目別に家事按分比率を設定。
メニューバーの補助機能をクリック ⇒
家事按分比率設定をクリック ⇒
勘定科目、補助科目ごとの比率を設定 ⇒
登録ボタンをクリック
③決算時に家事按分仕訳の内容を確認し確定。
62.決算整理仕訳入力をクリック ⇒
画面右上の家事按分ボタンをクリック ⇒
登録ボタンをクリック
ご自身で家事按分を手計算されてみえる方は、一度お試しください。とても便利です!!
前回説明した操作マニュアルにも詳しく載っていますのでぜひ参考にしてください。
もちろん、事務局にもお問い合わせください。設定のお手伝いもさせていただきます。