明日8月28日は、役員研修懇談会があるため
14時から事務局を留守にします。
恐れ入りますが、来客される方は、午前中もしくは後日にお越しください。
よろしくお願い致します。
TEL.0598-50-2212
〒515-0014 三重県松阪市若葉町161-2 松阪商工会議所2F
明日8月28日は、役員研修懇談会があるため
14時から事務局を留守にします。
恐れ入りますが、来客される方は、午前中もしくは後日にお越しください。
よろしくお願い致します。
会員研修親睦旅行で滋賀に行って参りました。
滋賀に入り、最初に訪れた大池寺では、甲賀三大仏の釈迦如坐像、さらに蓬莱庭園、心の字の形の四つの池を見学しました。蓬莱庭園の皐月や池の蓮の華が綺麗に咲いていました。蓮の華は上の写真より実物のほうがすごくきれいに見えました。
お昼は琵琶湖ホテルで、琵琶湖を眺めながらバイキング形式の食事を楽しみました。五島列島フェアが開催されており、様々な料理をいただいて、おいしくてお腹が満たされました。
ラコリーナ近江八幡では、一面芝で覆われたメインショップで「クラブハリエ」のバームクーヘンや、「たねや」の和菓子など、たくさんのお土産を買うことができました。
天気も良く、渋滞もなくて、時間通り無事に松阪に帰ってくることができました。
次回も皆様と楽しい旅行ができることを楽しみにしております。
次回に行きたい場所なども募集しているので、気軽に要望をお伝えください。
「税を考える週間」
テーマ「くらしを支える税」
税に関する様々な情報や国税庁の取組を紹介する番組を国税庁のホームページのインターネット番組「Web-TAX-TV」を配信しています。 詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
http://www.nta.go.jp/publication/webtaxtv/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平成30年度「税金展」のお知らせ
開催日 11月10日(土)・11日(日)
場 所 イオンモール明和 1階ハナショウブの広場
内 容 税に関する作品展示・優秀作品表彰式・税理士による無料税務相談 など
主催 松阪税務連絡協議会
所得税の青色申告決算等説明会
消費税軽減税率制度説明会
日 時 | 場 所 | 会場所在地 |
11月6日(火)
9:30~11:00 ※11:00~11:30 |
松阪合同庁舎
松阪税務署 |
松阪市高町493番地6 |
11月7日(水)
9:30~11:00 ※11:00~11:30 |
(内容)
所得税の青色申告者の決算や年末調整事務などの説明
※の時間は消費税軽減税率について説明
【お問い合わせ先】 松阪税務署個人課税第一部門 電話0598-52-3024
年末調整等説明会
消費税軽減税率制度説明会
対象 | 開催日・会場 | 時間 |
松阪市で町名の
先頭が「あ」~「こ」の方 |
11月15日(木)
9:30~11:30 ※13:30~12:10 |
農業屋コミュニティ
文化センター (松阪市川井町690) |
松阪市で町名の
先頭が「さ」~「わ」の方 |
11月15日(木)
13:30~15:30 ※15:30~16:10 |
|
多気郡の方 | 11月16日(金)
13:30~15:30 ※15:30~16:10 |
多気町民文化会舘
(多気郡多気町 相可1587-1) |
※の時間は消費税軽減税率制度について説明
【お問い合わせ先】 松阪税務署法人課税第一部門 電話0598-52-3029
松阪税務署長、個人第一統括官、指導担当官にインタビューさせていただきました
1.出身地は?
2.出身地のPRをお願いします。
3.血液型は?
4.ご趣味は?
5.最近見た映画、読んだ本は?
6.松阪青色申告会会員の皆さんに一言
7.仕事のこと(松阪は他と比べてどうですか?)
北川健司(きたがわけんじ)税務署長
1.四日市市です。
2.四日市市は、人口約30万人の特例市で、西側に鈴鹿山脈、東側は伊勢湾という自然環境に恵まれ、年間を通じて温暖な気候が特徴です。戦後、日本初のコンビナートが形成され、その発展に伴う大気汚染や水質汚染により、いわゆる四日市公害が発生しましたが、企業及び行政の懸命な取組により、現在では大気、水質ともに改善してきています。このコンビナートは、夜には幻想的な姿を見せることで近年話題となっており、今や四日市市は「工場夜景の聖地」とも位置づけられ、観光資源のひとつにもなっています。私たちが子供の頃は、毎日のように「光化学スモッグ」が発生し、外出が制限されたことを考えると、時代の移り変わりを感じます。四日市市のご当地グルメには、グローブのような形をした豚肉のステーキである「四日市とんてき」もありますので、ご興味のある方は是非一度ご賞味ください。
3.AB型です。父がB型、母がA型であり、上手い具合にブレンドされたようです。
4.フライフィッシングでの渓流釣りです。釣場は滋賀県を中心に、遠くは飛騨地方や東北地方まで足を伸ばすこともあります。東京へ単身赴任した際には、関東一円の名渓を渡り歩きました。また、歴史小説が好きで、釣りのオフシーズンには、関係する名所旧跡巡りなどもしています。
5.最近では(といってもあまり映画は観ないので随分前ですが・・)「沈黙-サイレンス」(マーティン・スコセッシ監督)を見ました。本は、歴史物が好きで、最近では、磯田道史さんの「日本史の内幕」を読みました。磯田さんが司会を務める「英雄たちの選択」(NHK BSP)も欠かさず観ています。松阪市には「難解地名」(例えば「駅部田」、「四五百森」、「白粉町」など)も多く、歴史好きにとってはその背景等について興味があります。
6.松阪での勤務は初めてですが、会員の皆様のご理解・ご協力をいただきながら、税務行政の円滑な運営に努めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いします。
7.国税局での勤務が長く、これまでに当局管内の税務署はすべて見て回りましたが、その中でも、歴史上に数々の偉人を輩出し、伊勢神宮の玄関口として経済と文化が共に栄えてきたこの松阪の地で仕事ができることを大変嬉しく思っています。これからも、我々職員一同、納税者サービスの充実に努めるとともに、適正に申告された納税者の皆様が不公平感を抱かぬよう、適正・公平な課税に務めて参りたいと考えています。
立田 渉(たつだわたる)統括官
1.北海道釧路市です。
2.釧路市は、北海道の東部、太平洋側に位置し、北に広がる釧路湿原は1980年にラムサール条約登録湿地にも指定された自然豊かな港町です。北海道の中でも気温は低い方で、夏場でも、気温が上がり始めると霧が発生するため夏日となる日はあまりありません。一般には、「釧路湿原」や「霧の町」として有名な釧路市ですが、遠洋漁業の漁師達の間では、昔から、秋の夕日がとてもきれいな町として有名だったと聞いています。実際に、秋口になると晴天の日が多く、町の中央にある幣舞橋から見る夕焼けはとても素晴らしいものがあります。北海道を旅する方は、秋の釧路にお越しいただくと、秋の味覚と素晴らしい景色を堪能できると思います。
3.B型です。(前任もその前もB型のようですが・・・)
4.子供ができてからは、子育てばかりで趣味らしいものはありませんが、独身の頃は、バイクや車で遠出するのが趣味でした。子育てが一段落したら、妻におねだりしようと考えています。
5.子供中心の生活なので、最近見た映画は「ドラえもん」、読んだ本は「ざんねんないきもの辞典」です。子供と一緒になって楽しんでいますが、新しい発見や子供の感性に学ぶことも多くあります。
6.この度の定期人事異動で津税務署から参りました。前任からも、松阪青色申告会会員の皆様には、会の様々な活動を通じて税務行政に貢献していただいていると聞いております。今後とも率直な意見を交わしながら、より良い関係を築きたいと思っておりますので、何卒、よろしくお願いします。
7.まだ松阪署に勤務して浅いのですが、街中には歴史を感じさせる町並みが残り、郊外には豊かな自然が溢れる環境の良いところと感じています。出張する機会が少ないのが残念です。
林 洋子(はやしひろこ)担当官
1.尾鷲市です。
2.三方を山、一方を海に囲まれた自然豊かな環境で、世界遺産「熊野古道」もあります。今は、高速も通じて、便利が良くなっています。是非お越しください。
3.O型です。
4.音楽鑑賞です。ジャンルを問わず、いろんなアーティストのコンサートにも行きます。
5.最近、本は読んでいませんが、映画は、マンマミーア!ヒア・ウィーゴーを観ました。過去があって今があり、人は色々な思い出やたくさんの人に支えられて生きていると感じられる映画でした。ABBAの音楽がとっても合っていました。
6.初めての記帳指導担当ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
7.松阪税務署は、3回目の勤務です。親しみ深い松阪で仕事ができることを嬉しく思います。
☆ ご多忙の中、快くインタビューに応じていただき、ありがとうございました。とても興味深いお話をお伺いでき、とても楽しい時間 を過ごさせていただきました。広報組織部担当 田中茂子 朝倉厚子
来年10月1日から消費税の税率が8%から10%に引き上げられ、それに伴い軽減税率制度が実施されます。
軽減税率制度の実施後は、複数税率に対応した請求書等の発行や税率別の区分経理が必要になってきます。
また、平成32年分の所得税確定申告からは、基礎控除額の変更のほか、青色申告特別控除額の見直し等、
青色申告会員を取り巻く申告納税環境は大きく変わろうとしています。
松阪青色申告会指導税制部会では、下記の通り、所得税法、消費税法の改正についての講習会を開催します。
ぜひ、ご出席いただき、改正税法について、皆様が不安に思って見えることや疑問点の解消にお役立て
いただきたいと思います。多数のご参加をお待ちしています。
【日 時】平成30年10月29日(月)13:15~15:00(質疑応答時間含む)
【場 所】松阪市市民活動センター 大会議室
松阪市日野町788カリヨンプラザ3階 ℡:0598-26-0108
【講 師】松阪税務署個人課税第一部門上席国税調査官 林 洋子 氏
【内 容】第一部 13:15~ 所得税法改正について
(休 憩)
第二部 14:00~ 消費税法改正について
【参加費】無料
【定 員】30名(先着順)
【申込み】10月22日(月)締切り。
松阪青色申告会事務局 電話(0598-50-2212)までお申し込み下さい。
年末調整等説明会・消費税軽減税率制度等説明会
対 象 | とき | ところ |
松阪市で町名の先頭が
「あ」~「こ」の方
|
平成30年11月15日(木)
9:30~11:30 ※11:30~12:10 |
農業屋コミュニティ
文化センター (川井町) |
松阪市で町名の先頭が
「さ」~「わ」の方
|
平成30年11月15日(木)
13:30~15:30 ※15:30~16:10 |
|
多気郡の方 | 平成30年11月16日(金)
13:30~15:30 ※15:30~16:10 |
多気町民文化会館ホール |
※の時間は消費税軽減税率制度について説明
【お問い合わせ先】
松阪税務署 法人課税第一部門
電 話:(0598)52-3029
所得税の青色申告決算等説明会・消費税軽減税率制度等説明会
日 時 | 場 所 | 会場所在地 |
平成30年11月6日(火)
9:30~11:00 ※11:00~11:30 |
松阪合同庁舎 松阪税務署 | 松阪市高町493番地6 |
平成30年11月7日(水)
9:30~11:00 ※11:00~11:30 |
(内容)
所得税の青色申告者の決算や年末調整事務などの説明
※の時間は消費税軽減税率について説明
【お問い合わせ先】
松阪税務署 個人課税第一部門
電 話:(0598)52-3024
10月2日(火)松阪市ソフトボール場(桂瀬町)で開催します。
県下の青色申告会が集まっての年に一度の対抗戦!
参加者募集中です!!
ソフトボール参加希望の方は、ぜひご連絡ください。
詳しくは事務局まで。
お待ちしております。
会計ソフトブルーリターンAをお使いの皆様へ
今年もすでに8ヶ月が過ぎました。ブルーリターンAの入力は順調ですか?
つきましては、下記の通り、記帳指導点検会を実施しますので、是非ご利用いただき、
来年の確定申告に備えていただきますようお願い致します。
特に今年度に入って、一度も入力点検にお越しいただいていない方は、是非ご出席ください。
確定申告時期に入力点検は行ないません。決算指導のみとなりますので、
入力点検は必ず年内にお済ませください。
記
実施日:10月1日(月)、4日(木)、5日(金)
※9:00~16:00の間でご予約ください。
(次回の指導は12月を予定しております。)
松阪青色申告会事務局 0598-50-2212