氏郷まつりの収益を市役所に寄付してまいりました

113日の氏郷まつりで実施した、輪投げゲームや、めだかの販売で得た収益金の一部を1129日 松阪市へ寄付してまいりました。

 


H25.11.29寄付金 002.jpg女性部の部長を筆頭に事務局を含め
4人で松阪市役所市長応接室を訪ね山中市長に手渡し
ました。

 

市長には、「毎年ご寄付いただきありがとうございます。社会福祉に活用します。」とのお言葉をいただきました。

 


H25.11.29寄付金 004.jpgお忙しい中、時間を空けていただき和やかな時を過ごさせていただきました。

 

夕刊三重様の取材も受け、翌日の新聞に写真入りで掲載していただきました。

 

 

女性部バス研修旅行

 

昨日、女性部バス研修旅行で

熊野方面に出かけました。

 

 

女性部バス研修 046.jpg

名阪近鉄バスの特別車「浪漫」です。全シート革張りで、足置き台や室内スリッパが完備されていました。

 

 

車中では、お決まりの税務研修。

参加された方はおわかりかと思いますが、

「消費税改正」と「白色者の記帳義務化」について

みっちりお勉強していただきました(^_-)

 

お次は、お楽しみのビンゴゲーム。

豪華賞品を手に入れるのは誰でしょう。

みなさん、じっと数字を見つめています。

女性部バス研修 002.jpgのサムネール画像

 

 

その間に、バスも熊野へ近づき、

まずは、花の窟神社に到着。

女性部バス研修 008.jpg

この神社、日本最古の神社だそうです。

 

 

女性部バス研修 010.jpg

         参道はこんな感じです。

 

 

女性部バス研修 011.jpgちょっと変わっている御手洗場。

龍の口からお水がでています。

 

 

 

ご神体は、高さ45mの大きな岩で、

神々の母イザナミノミコトが葬られている御陵だということです。

女性部バス研修 015.jpg

女性部バス研修 017.jpg

窟の頂上よりかけ渡されている綱は

神と人とをつなぎ、

神の恵みを授けてくれるもの。

 

女性部バス研修 019.jpg

参道までには、こんな休憩所もありました。

 

そろそろ、おなかもすいてきました。

昼食は、近くの「花のいわや亭」でいただきました。

女性部バス研修 023.jpg

女性部バス研修 024.jpg

お刺身、天ぷら、豚しゃぶ、茶わん蒸しなど

食べきれないほどのお食事でした。

美味しかった(*^_^*)

 

おなかもいっぱいになったところで、

次はデザート・・・・・・・・・・???

みかん狩りに金山パイロットファームへ移動。

女性部バス研修 039.jpg

女性部バス研修 042.jpg

     とっても甘いみかんでした。

     昼食後でなければ、もっと食べることができたのになぁ。

女性部バス研修 043.jpg

もちろん、お土産も買いました。

 

昼食、みかん狩りと続き、

おなかが苦しい・・・といった声も

あちらこちらで聞こえてきました。

 

お次は、

国の指定天然記念物の「浮島の森」へ。

途中、とっても細ーい曲がり角があり、

運転手さんのみごとなハンドルさばきに

皆さんから、感嘆の声があがっていました。

 

女性部バス研修 050.jpg

まずは、ガイドさんのお話を聞きました。

女性部バス研修 053.jpg

         歩いて行くと

女性部バス研修 055.jpg

青い文字で植物の名前が書かれています。

青い文字のものは、北方の植物だそう。

 

すぐそばには、

女性部バス研修 056.jpg

今度は、赤い文字で書かれています。

こちらは、南方の植物。

 

実は、この浮島の森は

温暖な地方にありながら北方系植物が繁茂し、

一方で、

亜熱帯系植物が生育している

他に類を見ない生態系をもっているとのこと。

(さきほどのガイドさんのお話です。)

とにかく、不思議な島?森?なんです。

 

女性部バス研修 057.jpg

伝説にもなっている「蛇の穴」の前も通りました。

 

女性部バス研修 063.jpg

少し離れてみると、こんな感じです。

 

女性部バス研修 061.jpg

この木は「柿の原種かなぁ?」と

草花や木に詳しい方が話して見えました。

確かに小さくて黒いけれども柿の実の形をしています。

 

女性部バス研修 065.jpg

「おいの」という娘が大蛇に呑まれてしまった

という悲しい伝説に出てくる「おいの」の像。

 

 

最後の目的地、熊野速玉大社です。
女性部バス研修 066.jpg

女性部バス研修 068.jpg

 

女性部バス研修 069.jpg

 

世界遺産にも指定されています。

女性部バス研修 071.jpg

女性部バス研修 072.jpg

女性部バス研修 073.jpg

女性部バス研修 076.jpg

熊野神宝殿のすぐそばにあった木でつくられた像は

一体誰なのかなぁ?と思ってたら

「弁慶」でした。

どうりで、勇ましいと・・・。

 

帰り道、車から撮った獅子岩です。

女性部バス研修 078.jpg

 

少し寒い一日ではありましたが、

皆さん、楽しんでいただけたようでした。

帰りは、みかん、さんま寿し、干物や鮮魚等々

お土産でバスが心なしか重くなっていたような・・・。

 

最後に、女性部の武内副部長が

お話しされていたように、

来年も「地元を知ろうシリーズ」の

女性部バス旅行を企画しますので、

みなさん、たくさんご参加下さいね。   (おしまい)

 

 

お正月用フラワーアレンジ講習会のご案内

 

女性部主催の

お正月用フラワーアレンジ講習会を

今年も下記のとおり開催いたします。

 

お正月用フラワーアレンジ講習会

日 時  平成25年12月26日(木)

 

       午後2時~4時の間

 

場 所  松阪市民活動センター 大会議室

 

      (松阪市日野町 カリヨンビル)

 

講 師  アトリエ エルフェ  武内清美様

 

材料代  2,000円(当日集金させていただきます)

 

ます。      ※4,000円のお花(花器付)ですが、

 

2,000円を部費で負担します。

 

持参物  はさみ

 

申込み  先着20名。事務局まで。

 

花器付で2,000円と、とってもおトク!!

定員20名となってますので、

お早めにお申し込み下さい。

 

 

女性部バス研修 好評につき・・・

 

先日、ご案内させていただいた

女性部のバス研修旅行。(
女性部バス研修旅行案内.pdf )

 

先着25名ということでしたが、

あまりにも早く(4日間ほどで)、

定員に達してしまいました。

 

で、

急きょ、バスを中型から大型に変更し、

定員も40名とさせていただきます。

 

現在、申込みは30名となっております。

あと残り10名です。

 

迷ってみえる方、

早めにご連絡を!!

 

氏郷まつり

 

11月3日(日)

心配していた雨も降ることなく、

輪なげは大盛況(*^^)v

白メダカも完売(*^_^*)

無事終了いたしました。

 

売り上げの一部は、

今年も松阪市の福祉へ寄付させていただきます。

 

お越しいただいた皆さま、

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

氏郷まつり 001.jpgのサムネール画像

今から、がんばりまーす!!女性部の皆さんです。

 

 

 

氏郷まつり 006.jpg

抽選会の準備中デス。

 

 

氏郷まつり 016.jpg

可愛い白めだかも5匹100円で販売しました。

 

 

 

氏郷まつり 008.jpg

めだかを覗きこんでるお客様

 

 

氏郷まつり 010.jpg

氏郷まつり 011.jpg

輪投げ部隊の皆さんです。にこやかにパチリ(^-^)

 

 

 

氏郷まつり 014.jpg

輪投げの景品。みなさん、頑張って自転車をねらってね!!

 

 

 

氏郷まつり 017.jpg

とっても可愛いお客様です♡♡

 

 

氏郷まつり 020.jpg

氏郷まつり 022.jpg

11月9日~10日の税金展の広報ティッシュを配ってます。

 

 

 

氏郷まつり 025.jpg

前では、忍者ショ―をやってました。

 

 

 

 

氏郷まつり 027.jpg

ボクは、あのおもちゃをねらうんだっ!!

 

 

 

氏郷まつり 028.jpg

大当たり~♪♪♪

 

 

 

氏郷まつり 034.jpg

氏郷まつり 035.jpg

氏郷まつり 036.jpg

氏郷まつり 037.jpg

かっこいい♡ 氏郷公

氏郷まつり 038.jpg

氏郷まつり 042.jpg

キレイな冬姫様。

 

以上、氏郷まつりの報告でした。

 

 

 

11/3 氏郷まつり来てね!!

 

松阪青色申告会では

11月3日氏郷まつりのお祭り広場において

毎年恒例の輪投げゲームに加え、

白めだかの販売、

会員さん対象のお楽しみ抽選会を

実施します。

 

また、11月9日(土)、10日(日)に

イオンモール明和にて開催される

「税金展」の広報活動として、

ティッシュの配布も行います。

 

開催場所は新町三重銀行前あたり。

コチラです。↓


氏郷まつり会場案内.pdf


 


たくさんのご来場をお待ちしてま~す(^O^)/

 

 

 

11月28日女性部バス研修旅行を実施!!

 

毎年、ご好評いただいている女性部の研修旅行。

今年は、熊野尾鷲道路が開通し、

随分近くなった熊野へ出かけます。

 

今までには、

大台町大陽寺での写経と奥伊勢フォレストピアコースランチ

伊賀上野城周辺散策と伊賀牛ランチ、関宿散策

御在所ロープーウェイとパラミタミュージアム、自然薯ランチ

など、「まずは地元三重県を知ろう!!」を

テーマにしてきました。

 

今年は第4弾で

花の窟神社、みかん狩り、浮島の森、熊野速玉神社

に出かけます。(詳しくは
女性部バス研修旅行案内.pdf
をご覧ください。)

 

行きの車内では、

お決まりの税務研修とビンゴゲームで

楽しみましょう。

 

 

 

女性部役員会

 

今日は、10時~12時の間、

女性部役員会を開催しました。

 

議題は、

氏郷まつり

日帰りバス研修旅行

お正月用フラワーアレンジ講習会

会員増強キャンペーン などなど 沢山ありました。

 

 

女性部役員会 001.JPGまずは、11月3日の氏郷まつり

昨年も実施した「会員さんお楽しみ抽選会」

毎年実施している子どもたちに大人気の「輪投げゲーム」

会員増強キャンペーンの広報活動  

税連協主催の税金展のPR

を実施します。

 

次に日帰りバス旅行は、

11月28日(木) 熊野方面に決定。

行き先は、

花の窟神社(日本最古の神社)

花のいわや亭(昼食)

熊野川川下り(語り部の方が同乗してガイドしてくれます)

速玉神社(熊野三山のひとつとして全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮)

です。

たくさんの方に参加いただけたら、嬉しいです(●^o^●)

 

毎年大好評のお正月用フラワーアレンジ講習会は、

今年も武内清美先生(アトリエ エルフェ)にお願いしました。

開催日は、12月26日(木)14時~16時です。

 

どの行事も詳細は、

後日、掲載させていただきます。

 

下半期も女性部はパワー全開!! でいきま~す(*^^)v

女性部役員会 003.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性部タイルクラフト講習会


去る7月30日(火)、松阪市民活動センターにおいて

女性部主催のタイルクラフト講習会を開催し、

定員いっぱいの20名の参加がありました。

 

講師は、当会の理事でもあり、女性部副部長でもある

 
武内清美先生。(
塚本町で「アトリエ エルフェ」という教室を

開いて見えます。)

 

武内先生の丁寧な指導のもと、

皆さん、真剣に、そして楽しそうに

タイルクラフトに取り組んでみえました。

 

1時間半程度で、とっても素敵な作品(鍋敷き)が出来上がりました。

一人一人、デザインやタイルの色が違いますが、

どの作品も、
鍋敷きというより、お部屋のインテリアになるような

可愛いい仕上がりです。

参加された皆さん、満足していただけたようで、

嬉しく思います(*^^)v

女性部タイルクラフト講習会 006.jpg
 

 

女性部タイルクラフト講習会 008.jpgのサムネール画像
 

女性部タイルクラフト講習会 010.jpg
 

女性部タイルクラフト講習会 016.jpgのサムネール画像
 

女性部タイルクラフト講習会 025.jpg
 

松阪青色申告会女性部の活動としましては、

次回は、11月下旬に、バス旅行を予定しております。

詳細が決まったらその都度、ホームページや会報などで

ご案内させていただきます。

アトリエ エルフェ のご案内

松阪市塚本町59-20 TEL:0598-52-6712

◆◆グラスアート♡タイルアート♡生活色彩クラフト◆◆

◆◆羊毛クラフト♡押し花アート◆◆

 

 

 

 


三重県青色申告会連合会 女性部総会に参加して

6月18日湯の山グリーンホテルに於いて、女性部・青年部合同定時総会が開催されました。松阪女性部からは、9名が参加させて頂きました。
県連の会長を務めている松阪の富田会長も出席してみえてなごやかな雰囲気の中、議事が進行していきました。
今年度、女性部長という大役を小西部長から引き継がせていただきましたが、今私達を取りまく環境は厳しく多くの仲間が廃業などで去って行かれます。そのような中で、私は明るく、元気な会作りを目指し交流を深め活性化を図りたいと思っています。
総会後の懇親会では、アトラクションとして松阪鈴おどりを踊りました。事前の練習が実り松阪女性部全員が笑顔で踊りきれたと思います。談笑が絶えない会場でしたが、松阪鈴おどりの時は皆さんが舞台に視線をむけていただけたと思います。 女性部皆さんのおかげです!!
25.6.18県女性部総会 001.JPG
最後になりましたが、今年の研修会は「南海トラフの巨大地震に備えて」と題して話を聞かせていただきました。
1.ケガをしない、死なないこと。
2.家族との連絡方法を決めておくこと。
3.水、食料、ラジオ、ライトを備えること。
4.災害が起きる事を忘れないこと。
心にとめておきましょう。参加させて頂き有難うございました。
(記:奥野 和子)